1. トップページ
  2. 医療向けシステム
  3. ADMENIC DVP2 Plus
  4. ADMENIC DVP for Cloud 特長
ADMENIC DVP2 Plus

導入事例

離れた場所からPCやタブレットで診療記録の視聴が可能なクラウドサービス

「ADMENIC DVP for Cloud」は、ADMENIC DVP2 Plusで記録した診療映像を共有できるクラウドストレージサービスです。MacやWindows PC、タブレットを使用し、カンファレンスルームや分院、学会会場などから視聴できます。
ご契約に関しての詳細はお問合わせください。




容量や費用はマイページで管理

ADMENIC DVP for Cloudを活用するには、ご契約と月額利用料が必要です。毎月、クラウドサーバーに保存した容量によって料金が確定する定額従量制です。約150時間分※の保存が可能な500GBから利用でき、サーバー容量や利用料金はマイページから確認できます。
詳細はお問合わせください。


※ 録画品質を低画質で運用した場合の保存時間の目安です。録画品質によって保存時間は変わります。

マイページ

クラウドにアクセスして、ADMENIC DVP2 Plusで記録した映像の検索・視聴

クラウド上の記録映像は、YouTubeを見るような感覚でWEBブラウザを利用して検索・視聴が行えます。ADMENIC DVP2 Plusの操作画面を踏襲することで、直感的な操作を可能にします。

 

診療記録ライブラリ
ADMENIC DVP2 Plus本体同様、クラウドにアップロードされている診療記録のID検索が可能です。
本体で記録時に設定した「症例タグ」での検索も行えます。よく使用する治療映像は、「お気に入り」登録しておくと検索の手間が省けます。


プレビュー (再生・スキップ・バックスキップ・FF/REWのみ)
本体と同じ手順で検索した診療映像のプレビューが行えます。再生/一時停止/FF/REWはもちろん、チャプターポイントへのスキップや画面上部の静止画サムネイルを利用したスキップも同様に行えます。また、タイムラインカーソルを移動させて任意の位置から再生することも可能です。


静止画保存

ADMENIC DVP2 Plusで記録した際に設定したチャプターポイントは、サムネイルバーに静止画サムネイルとして表示されます。任意のサムネイルを拡大表示させ、ブラウザの画像保存機能を利用して保存することが可能です。また、新たに静止画保存したい場面があった場合は、静止画キャプチャボタンでサムネイルバーに追加することができます。

カンファレンス室などで視聴可能

クラウドストレージにはADMENIC DVP2 Plus本体で記録開始と同時に自動でアップロードが開始されます※。診療終了後にカンファレンス室などでPCやタブレットからアクセスして治療説明が行えます。ADMENIC DVP2が占有されなくなるので、続けて別の患者さんの治療を行うことも可能です。


※インターネット回線の速度が十分でない場合はアップロード完了までに時間がかかる場合があります。自動アップロードを行わず任意の映像を手動でアップロードすることも可能です。
※画像はイメージです。

離れた場所から視聴が可能

自室や分院、学会会場などからクラウドサーバーにアクセスして気軽に視聴が行えます。

動作環境

「ADMENIC DVP for Cloud」をご利用いただくためには以下の環境が必要です。

●インターネット光回線 (クラウドサーバー アップロード用)
・有線LAN環境が必要です。無線LAN接続は動作対応外とさせていただきます。
・推奨アップロード速度 : 40Mbps
・Proxy経由でのアップロードおよび視聴には対応しておりません。


●ネットワーク機器
・ルーター、HUB、LANケーブルなどは、お客様にてご用意をお願いいたします。


●推奨視聴環境
・Mac OS、iOS、Microsoft Windowsを搭載したPC、ノートPC、10インチ以上のAndroidタブレットPC、iPad
・iPhone、スマートフォンは非対応
・下記のブラウザに対応しています。最新版をお使いください。
 Mac OS : Safari、Google Chrome
 iOS : Safari
 Windows : Google Chrome、Microsoft Edge


※本サービスはインターネットを経由してデータを送受信するため、接続の保証はいたしません。